忍者ブログ
東京の金融機関で働いています。 仕事のこと、ゲームのこと、徒然なことがメインテーマです。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ro-37.JPG1906枚のメダルの威力、伊達ではないぞ
ということであっさり転生しました。
もうちょっと他の使い道もあったかも知れませんが、iROでも名無し臨がほとんどになってきた以上
素PriはTUで転生するくらいしか手が無くなったので。
なら貯めておいたメダルをソロできないキャラに使ってしまいましょう。



 

ro-38.JPG転生後はひたすらExp Questを使いました。
錐ローグと2PCがあれば、自分で稼げますし、上位のStuffを集めるのはローグのlvlingにもなるので。
例えばデモパン狩りでは1時間でBacillus220、WSS250くらいですし
アノリアンではskin200個くらいですかね。
どちらもBase時給1.3Mくらい出るので、まあ経験値的にも美味いということで。

 

スキルはとりあえずこんなカンジを想定しています。一応Base90での想定。
http://uniuni.dfz.jp/skill3/hpr.html?20gXdnwkdAhEbnjOqnqBHnkfcAJy
SGの便利さに慣れている、Gvしない、AGI型とほとんど組まないのでME、KE、グロを全切り
これさえ決めてしまえばほとんど変わることはないはずです。

ステ振りはどうしましょうかね?今までの趣味的にVit100型が妥当かと思いますが
こっちは装備にやたらお金がかかるので何とも。
どうせ前衛用にお金かけるなら、教授の幸運剣+ヴァルマント+ヨヨロザセットにお金かけたいですし。
しかし、高速詠唱はDexを多く振るHiMEに任せるのが妥当かと。
Vit100調整>Dex60=Int60くらいで、最終的にDexを80くらいまで振りましょうか。

しかし、転生2次職3人目って、そろそろ廃人への扉が開いたかな…

PR

ro-34.JPG昨日転生しました。
2.25倍期間という驚異的な倍率を利用して、ひたすらノーグにこもり続け
最後はrenに手伝って貰って完成。
結局名無し島でも3M/hくらいしか出ないことを考えると、ずっとノーグの方が速かった気もしますが
それではMMOの意味が無いので(笑




 

転生後はため込んでいたExp stuffを大解放&クエストで10M近く供給して
一気にH-Wizにしてしまいました。
教範と合わせれば、400k近い経験値がクリック一つでどんどん入るこのクエストは凶悪すぎます。


ro-35.JPGHWiz化した後はPircingを買ってギルドでトール火山へ。
火服と無形盾だけでもけっこうなんとかなるものですが
やはりアリス盾が欲しくなりますね。
+7ヴァル盾が45Mくらい、エルダグラスより安いと考えると
カードさえ自前で調達すれば何とかなる気が。まぁそのカードが難しいんですが。
 

最近ソロは素Wizで火山かローグでGoat、PTはNIしか行ってない気がします。
iROでは未だにLBWが1.8Mli、ウールスカーフが7Mくらいで売れるので
1時間に100個くらいSWばらまいても大してお財布が傷まないのですよ。
前衛じゃないしクマー盾があるので、風レジポも要らないし。

ro-27.JPG①初めてのブブ様。
このあと絡まれて半壊しました。





 

rp-26.JPG②前衛、ME、支援PriとWiz、鳥、Sbr
この組み合わせが一番安定していました。
Sbrは要するにバンジーが落とせれば何でもいいのです。
このときはLBW3本、ウール1つ出たので、各2Mくらいの配当が出せそうです。





 

ro-25.JPG③OrientではなくFailyTailに参加しました。
Orientでは実働WizがおいらくらいなのでWiz一択ですが
こっちでは教授が出せるのがありがたいところ。
前衛の後ろからSW一枚→NBで共闘取り→必要に応じてSP供給
のルーチンワークになりますが、まあソロ不可能なステなのでよしとしましょう。
10人PTだとさすがに3M程度に落ちますね。
 

iRO、基本料金無料サーバを実装
http://iro.ragnarokonline.com/News/Notice/NoticeView.asp?noticeSeqNo=82&Page=1&Condition=&KeyWord=&mNum=4
課金鯖と無料鯖の違う点は色々ありますが、大きな点としては
・課金鯖のDrop率、expが1.25倍に上方修正

・無料鯖はデスペナ3%
・収集品の店売り価格が75%
・課金アイテムの価格が少し高い
・結婚に課金アイテムが必要
・Repeatable Exp QuestsでもらえるExpが75%
・濃縮エルオリを使わない場合、精錬が+1からでも失敗する
・クリーミー、ビタタカードが存在しない
・消耗品の値段が基本的に高い

だそうです。Wizっ子のおいらにとって、一番上と下から2番目が致命的なので行くことはないでしょう。
MMOの課金制度は、モデリングをきちんとすれば経済学部生の研究テーマになるくらい面白いものですが
最近はプレイは無料で有用orプレイが効率的になるアイテムの購入にリアルマネーがかかる「アイテム課金」が主流になっていると言われていますが
Gravityもその波に乗ったと言うことでしょうか?

おいらに関係があるのはやはり永久1.25倍ですね。
ソロで2mli/hを楽にたたき出せるようになりましたし、ExpStuffの収集も楽になりました。
……というかもうちょっと早く来てくれたら良かったのに。

今回は珍しく考察日記です。
といっても大した内容ではありませんが

iROでは、完全防衛が難しいこともあり、神器がなかなか作られません。
ということで、運営の気まぐれで突然神器クエストが解放されたりします。

さて、神器クエストは一定の人数がクエストを終えると終了してしまうので
クエスト解放中はぶっちゃけかなりクエストNPC周辺が殺気立ちます。
おいらも2PCプリを駆使して走り回ってる最中、知り合いからエル原とオリ原を持ってたら分けてくれというWisが
そんなもん後にしてくれとだけ返したら、後になってケンカになりました(笑

なんでも、向こうの言い分では
「クエスト中にオリ原エル原を用意しないとレベル4武器がもらえない!」
とのこと。
確かに、iROwikiを読むと、クエスト中に持っていかないといけないように書いてあります。
http://irowiki.org/wiki/God_Items_Quest#Seal_of_Mjolnir

ところが、jROのwikiには、後日原石を集めても大丈夫と書いてあります。
http://quest.rowiki.jp/?%BF%C0%B4%EF%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8#Mjolnir
おいらはこっちの立場だったので、後で分けてやるよと思ったのですが
向こうからしたら間に合わないと思ったのでしょう。

iROとjROでは、仕様が違うことも多々ありますが
基本的にユーザの考察好き度、人数などを考えるとjROのwikiの方が信用性は高いです。
ということで検証してきました。

ro-23.JPG左の図を見て貰えばわかりますが
明らかに神器クエスト終了後です。
クエスト中は、この周辺は人であふれますからね。
この状態で、武器交換が出来るかどうかを試行しました。





 

ro-24.JPGはい成功。
途中で人が一人来ましたが、この人も知っていたのかも知れませんね。
クエスト期間中は、普段の2倍程度のぼったくり価格で原石が置かれますが
これを読んだ人は買わないようにしましょう。後で持っていっても同じです。
………まぁ、日本語読める人しかわからないのでしょうが。



 

ちなみに自分用にアゾートを貰いました。
錐がダントツ、ヘルファイアがそこそこ、他は微妙というのがこのクエストの定番ですが
アゾートは一本持ってるとけっこう楽しいしね!
とりあえず、次のクエストが来るまでにお布施用のlvl4武器を用意しないと。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/06 Ryozo]
[08/20 Talon]
[08/19 Kuroneko]
[08/18 kong]
[08/05 kong]
最新記事
(08/26)
(06/24)
(06/23)
(04/15)
(03/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kuroneko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター