忍者ブログ
東京の金融機関で働いています。 仕事のこと、ゲームのこと、徒然なことがメインテーマです。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「アクシズの脅威」買ってきました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-13305331-%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0-%E3%82%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81/dp/B000WD6YU0
知らない人のために一応説明しておきますと
ギレンの野望シリーズという、ガンダムモノの戦略SLGがありまして。
ギレン総帥とかレビル将軍とかハマーン様みたいに一軍を率いて、兵器開発したり攻略作戦を指揮しながら敵軍撃破を目指すゲームです。

詳しい情報自体は、wikiに十分すぎるほど載っているので
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/
軽い攻略情報、オススメユニットなどを書いていくことにしましょう。

まずは攻防共に使える4つの戦術から。
今回、ジオンの系譜で猛威をふるった相互ロックと進入技は使えません。

・囮作戦
 主に大部隊が駐留する攻略作戦に使える技です。
 当然ですが、大部隊相手にまともに攻撃をしかけると反撃でえらい目にあいますし
 遠くの拠点に陣取る敵を落とすとなると、攻めるだけでも一苦労です。おまけに移動速度の違いから最悪各個撃破されてしまいます。
 ということで、まず小部隊で突っ込み、敵を侵入口に誘導しながら5ターン耐えます。
 続いて次のフェイズに用意しておいた部隊を突っ込ませ、1ターン目に大打撃を与える、という戦法。
 足の遅い機体でもいきなり戦闘に参加できますし、2フェイズ確実にかかるとはいえ便利です。

・小部隊駐留作戦
 敵は隣接エリアの部隊の戦力で防衛or反撃部隊を駐留させ、勝てると踏んだら攻撃してきます。
 そこで、隣接エリアにはガトルやトリアーエズを1機置き、その後ろに機動力に優れる部隊を少し置いておきます。
 そうすると、敵は1~3機でしか侵攻してこないので、機動部隊で殲滅→退却、を繰り返します。
 イベントの都合で攻められない本拠地などは、普通に防衛していると50機平気でため込んだりしますので
 こうすることで防衛部隊に割く戦力を減らせます。
 
・生殺し作戦
 これは系譜でも使えましたが。
 落としてしまうとイベントが進行するので、戦力を整えたいときなどに有効。
 放っておくとどんどん生産してしまうので、とりあえず攻め込みます。
 そして1機を残して殲滅し、こっちも攻撃力の無い機体を1機送って残りは全軍退却。
 そうすることで、いつまでたっても決着が付かず、安全にフェイズが稼げるので、生産開発に注力できます。
 敵は物資が切れて制圧できないMAや攻撃力の低い戦闘機、こっちはHLVなどがオススメ

・勝手にレベル上げ作戦
 生殺し作戦の応用版です。
 敵を水中or空中に攻撃できない機体だけにして、こっちは潜水艦や爆撃機を送り込みます。
 あとは相手を死なない程度に攻撃し続ければ、レベルが勝手に上がります。
 楽なのはマドラス・キャリフォルニア・ベルファストなどに地上用MSを残して潜水艦でいじめたり
 逆にNYやキリマンジャロに潜水艦を残してドダイやフライマンタでいじめたり。
 MSに乗れないパイロットは経験値稼ぎも一苦労なので特に有効です。
 間違って倒してしまったり、物資切れで経験値が稼げなくなる状況に注意。

以降、各勢力毎の簡単な攻略チャートでも書いてみようかな。

PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[09/06 Ryozo]
[08/20 Talon]
[08/19 Kuroneko]
[08/18 kong]
[08/05 kong]
最新記事
(08/26)
(06/24)
(06/23)
(04/15)
(03/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kuroneko
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター